スポンサード リンク

攻略チャート3

第7話  第8話  第9話



第7話「地獄の才能」


地下遺跡

場所

攻略方法

B5F 高木神の間

「中」「下」「上」の順に床のスイッチを押す。

B5F 鳴女の森

戦闘後、秘宝「天之波波矢」を入手する。(自動)

「天之麻迦古弓の台座」に「天之波波矢」を使う。

「天意の鏡」を回転させ、「鳴女の像」に光が当たるようにする。

B4F 天若日子の喪室

五体の鳥の像の光を中央に集める。

「神度剣の柄」に「弱アルカリ洗剤」を使う。

B5F 葬祭神殿

「天迦久神の像」から「天之尾羽張神の像」までの全ての床を踏む。

B5F 雷神の至聖所

「建御雷之男神の手」に「ゴム風船」を使う。

「建御雷之男神の像」より秘宝「天鳥船」を入手する。

B5F 天鳥船の間

「地上の錠」に「天鳥船」を使う。


第8話


地下遺跡

場所

攻略方法

伊那佐之小浜

2つの石像を向かい合わせる。

B3F 須州海の礼拝堂

石臼を動かし、真中が開くようにする。

石像の後ろに回って、レバーを入れる。

B5F 大国主神の祭壇

石像を導火線のところまで運ぶ。

白縄を引き、祭壇にある「天之真魚昨」を入手する。

上にある祭壇に「天之真魚昨」を捧げて、「国譲りの証」を入手する。

B3F 大国主神の祭壇

「国譲りの証」を使って扉を開ける。


第9話


地下遺跡

場所

攻略方法

久土布流多気の間

「心臓の護符」で扉を開ける。

保管庫

「アンクの護符」で扉を開ける。

五供緒の供物庫

一番右⇒左から二番目⇒右から二番目⇒中央

花岩の供物庫

(左から)2番目の像を動かす。

1番目の像の後ろから「懇意の書簡」を入手する。

4番目の像に「懇意の書簡」をはめる。

3番目の像の後ろから「父神の神意」を入手する。

4番目の像の後ろから「百取机代物」を入手する。

4番目の像に「父神の神意」をはめる。

1番目の像に「百取机代物」をはめる。

火遠理命の宮殿

像に「簡易電池(延焼剤+アルミホイル)」をはめる。

全てのレバーを下に下ろす。

 

スポンサード リンク